みんなで登頂できる2泊3日登山!
みんなで登頂できる2泊3日登山!
1泊2日で登頂を目指す場合、体力的にハードな面があります。また、富士山頂は麓の3分の2しか酸素がないため、急激に登ると高山病になるリスクが高まり、メンバー全員で登頂できないことがよくあります。
そこで、2泊3日掛けて登ることで、体力を回復しながら高山病のリスクを減らし、みんなで登頂する確率を高めることができます。2泊3日登山では、御来光を2回見るチャンスがあり、最近、人気の登山行程です。
1日目は七合目トモエ館に宿泊
トモエ館は2つの小屋があり、2,740mに七合目トモエ館があります。3,000m付近から急激に高山病のリスクが高まるため3,000m未満の山小屋で1泊して高度順応することで、高山病のリスクを減らすことができます。
2日目に登頂を目指す!
七合目トモエ館にて高度順応し、丸1日使って頂上を目指します。朝食後に御来光を見てから出発して明るい中で登山することで、転倒等の事故リスクを減らすことができます。なお、御来光前に出発することで夜行登山を楽しむこともできます。
2日目に宿泊する本八合目トモエ館にて不必要な荷物を預け、身軽にして頂上を目指すことができます。
頂上から下山して本八合目トモエ館に宿泊
みんなで登頂を達成したら、お鉢巡りなどを行います。お鉢巡りは約1時間30分掛かります。
お鉢巡りを終えたら、頂上から下山して本八合目トモエ館に宿泊します。
3日目に御来光を見て下山
3日目は、本八合目トモエ館にて御来光を見た後、朝食を食べてスバルライン五合目まで下山します。
本八合目付近は頂上より御来光が見れる確率が高い場所です。
麓に降りた後は、昼食を取り、ゆっくりと温泉に浸かって登山の疲れを癒してください。
2泊3日の登山行程(参考)
時間 | 行程 | 詳細 |
---|---|---|
14:00~14:30 | スバルライン五合目に到着して休憩 | スバルライン五合目に到着後、高度順応のために最低30分は休んでください。 |
14:30~16:30 | スバルライン五合目を出発して七合目トモエ館到着 | スバルライン五合目を出発して七合目トモエ館まで約2時間掛かります。 |
17:00~3:30 | 夕食・休息 | 宿泊する七合目トモエ館にて夕食を食べ、十分に休息を取ります。 |
4:30~5:00 | 七合目トモエ館にて御来光 | 七合目トモエ館にて御来光を見ます。 |
5:00~6:00 | 七合目トモエ館にて朝食・登山準備 | 七合目トモエ館にて朝食と取り、登山準備をします。 |
6:00~9:00 | 本八合目トモエ館にて荷物預かり | 本八合目トモエ館に到着したら、不要な荷物を預けます。 |
9:30~11:00 | 本八合目トモエ館から頂上へ | 本八合目トモエ館を出発して頂上を目指します。 |
11:00~12:00 | 頂上にて昼食 | 頂上の山小屋にて昼食を取ります。 |
12:00~13:30 | お鉢巡り | お鉢巡りは、約1時間30分掛かります。 |
14:00~14:30 | 本八合目トモエ館まで下山 | 本八合目トモエ館に戻ります。 |
14:30~4:00 | 本八合目トモエ館にて夕食・休息 | 本八合目トモエ館にて御来光まで、夕食・休息を取ります。 |
4:30~5:00 | 本八合目トモエ館にて御来光 | 本八合目トモエ館にて御来光を見ます。 |
5:00~6:00 | 本八合目トモエ館にて朝食・下山準備 | 本八合目トモエ館にて朝食を取り、下山準備をします。 |
6:00~9:00 | スバルライン五合目まで下山 | 本八合目トモエ館からスバルライン五合目まで下山します。 |