
ゆっくり登山には個室がオススメ!
トモエ館は、全室個室になっております。ゆっくり登山を希望される方には、トモエ館の個室がオススメです・・・続き
富士登山は五合目から登るケースが多いですが、五合目の標高は2,305mと既にスタート地点が高い標高であるため、富士登山において最も気を付けなければならないのが高山病です。
高度順応するためのペース配分や体調管理など、十分に気を付けなければ高山病になる可能性が高まります。対策をすることで高山病になる可能性を低めることができます。ガイドはできるだけ高山病にならないようにペースメーカーとなり、体調管理等のアドバイスをします。
五合目から頂上まで大よそ8時間掛かります。1泊2日登山や日帰り登山において、タイムスケジュールを考えて登山しなければ予定が狂ってしまうことがあります。
登山ガイドは、お客様のタイムスケジュールに合わせて最適な登山計画を立てます。
登山も十分な体力が必要ですが、富士登山においては下山も十分な体力や筋力が必要であるため、下山の為に余力を残しておかなければなりません。
実際に起きたケースとして、下山に十分な体力がなく救急搬送しなければならないケースがありました。その場合、お客様には救急搬送料金として40,000円をご負担して頂くことになります。
ガイドは下山時の事も考え、できるだけ体力を残すようにペースメーカーになります。
ガイド料金は、ガイド1名につき1泊2日で44,000円(税込)となります。
ガイドが話す言語は、日本語・英語のみとなります。
登山ガイドを依頼したい方は、以下の連絡先へご連絡ください。
090-4366-5922(対応時間10:00~17:00)
ガイド付きにより登山の安全が確保される訳ではありませんので、登山における事故等におきまして、ガイドや山小屋で一切責任を負いかねますので、何卒、ご了知頂きたくお願い申し上げます。
トモエ館は、全室個室になっております。ゆっくり登山を希望される方には、トモエ館の個室がオススメです・・・続き
ネット予約をした方で事前に宿泊料金をクレジットカード決済した方は、1名につき300円割引します・・・続き
当山小屋のどちらかに宿泊するお客様は、無料のサービスがご利用できます・・・続き
富士山登山で懸念する高山病を避けたい方や体力に自信のない方には山小屋に2泊する行程がオススメです・・・続き
初めて富士山を登る方や高山病が不安な方は登山ガイドを付けることをオススメします。トモエ館所属のガイドをご紹介します・・・続き
You can see our homepage in English.